Kodai_Note

耳を澄ますように古代を感じる試み。

矢野顕子の『在広東少年』と江戸時代の僧侶・木喰の関係

矢野顕子の人気曲でYMOの世界ツアーでも披露された『在広東少年』という歌があった。アップテンポのハードでポップな曲だ。謎めいたイントロと開放的サビ、それをつなぐ印象的な歌詞はなかなかシビれる。

www.youtube.com


「黒色い瞳の中に赤い花が咲いて。黒い瞳の中に……」という抽象的な言葉が並び、サビの部分はこんな印象的な歌詞が歌われる。


「おまえはほほえむ わたしにむかってほほえむ……」。

お前とは誰なのか?黒い瞳の持ち主か?それは広東に在る中国の少年のことなのか?内省的でありながらインパクトのある曲は矢野顕子のファンでなくても、印象に残っただろう。

 

在広東少年

在広東少年

 

 先日、NHK新日曜美術館をみていると、「微笑(ほほえ)む仏~柳宗悦が見いだした木喰仏~」と題し、独特の笑みを湛えた仏像を彫った江戸時代後期の僧侶、木喰をとりあげていた。
木喰仏を世に広めた民芸運動創始者柳宗悦の眼を通して木喰仏の魅力を紹介するという内容だった。


“微笑仏”と呼ばれる独特の笑みを湛(たた)え、素朴で温かみのある仏像を彫った江戸時代後期の僧侶、木喰(1718~1810)。全国各地を遊行し1千体以上の仏像を彫ったという。


生涯に約12万体の仏像を彫ったといわれている江戸時代前期の修験僧・仏師・歌人円空のことは知っていたが、木喰のことは初めて知った。

ノミ痕を残した、素朴でいくぶん(いや、かなり)大味な仕上がりの円空に比べ、表面を滑らかに仕上げた木喰の仏像は完成度が高く、柔和な微笑みが印象的だった。
そんな番組の中でこんな言葉が紹介されていた。木喰自身か、あるいは柳宗悦の言葉だ。

「あなたは微笑む。合唱し。 私に向かって微笑み、また微笑む。〜時として腹

立たしき怒りに心を曇らす時、私はあなたの前にたたずむ。あなたの笑顔は思わず私の心を緩めてくれる。私の心も微笑する」
確か、木喰の言葉だったと記憶している。
「あなたは微笑む。合唱し。 私に向かって微笑み〜」。先の『在広東少年』の歌詞ととてもよく似ている。

 
矢野顕子のことだから、パクるというより、木喰の言葉をインスピレーションに生まれたものなのか。あるいは、偶然の一致か。

広東の少年の表情と江戸時代の僧侶によって掘られた仏像の笑顔がオーバーラップした。

 

木喰上人 (講談社文芸文庫)

木喰上人 (講談社文芸文庫)

 

 

www.nhk.or.jp