Kodai_Note

耳を澄ますように古代を感じる試み。

パワースポットとして知られる天川村で「能」が栄えた理由

芸能の神様として多くの芸術家やタレントの崇敬を得、1989年に社殿の建て替えの際に行われた神事、正遷宮大祭には長渕剛YMO細野晴臣環境音楽の大家 ブライアン・イーノを召喚しての奉納を執り行った天河大弁辨天社。

当時は、アーティストやニューエイジ系のかなりハイな人たちやが集っていたが、現在は少し落ち着きを取り戻した様子。それでも、パワースポットとしての人気は相変わらずで、スピ系の人々も多く訪れている様子だ。

 毎年7月の大祭になると能舞台では観世流の著名な楽師による能が奉納される。また、同社には能面31面、能装束30点と小道具、能楽謡本関係文書などの遺産が残され、能とこの地の並々ならぬつながりを示している。

その境内には杉木立の小山があり、その上には本殿に向き合って能舞台が設えてある。奥深い山間の道のりは今でも遠いが、なにゆえ同社に能舞台が設えられ、著名な能楽師の崇敬や能に関する遺産を集めたのか?

 天河神社のある天川村は、2004年に世界遺産として認定された紀伊山地の三つの霊場、高野、吉野、 熊野の中心にある。そこは、自然信仰の精神を育む修験道の聖地。この地に栄えた神楽に触れることで神と一体化し、霊験にあやかることができるとされていた。

 室町時代、能の大成者世阿弥は寵愛を受けていた足利義満から義教の時代になると、嫡男元雅とともに能を演じることを禁じられることとなった。父子はやむなく京を離れることに。不遇の中でも精進を続けた元雅は、神楽が盛んであった天河神社を訪れ、苦境を脱することを心に期し、霊験にあやかろうと「唐船」という能を奉納、能面を寄進する。

元雅は30歳代で非業の死を遂げたが、その魂が能舞台に宿ったのか、天河神社は能の聖地としても位置付けられ、多くの能楽師が演じるようになったのだ。

 

天河(てんかわ)―スーパー・サイキック・スポット (Meditation Book)

天河(てんかわ)―スーパー・サイキック・スポット (Meditation Book)